Menu

「新星ギャルバース」とは?コンセプトや特徴、人気の理由を徹底解説

解説系記事

「OpenSea」はCrypto PunksやBAYC(Bored Ape Yacht Club)、Moonbirdsなど有名NFT作品が取引されている世界最大のNFTマーケットプレイスです。2022年4月15日、このマーケットプレイスで日本のNFTコレクション「新星ギャルバース」が24時間ランキングで1位となりました。

新星ギャルバースは、1980年代から1990年代の日本の少女漫画やセーラームーンを思わせるアニメ風デザインが特徴の「コレクタブルNFT」で、日本らしいNFTプロジェクトと言えるでしょう。

引用元:OpenSea

プロジェクトの中心メンバー「草野絵美」さんは、今後日本で最も有名なNFTアーティストのひとりとなると言われており、Youtubeなどの番組出演も増えつつあります。

本記事では、新星ギャルバースの人気の要因やプロジェクトの概要、楽しみな今後の展開について徹底的に解説していきます。

新星ギャルバースはなぜ大人気なのか?

2022年4月15日、OpenSeaの世界ランキングオールジャンルで日本のNFTコレクションが取引量で第1位にランクインしました。

引用元:Twitter

第1位にランクされているのは「新星ギャルバース」というプロジェクトの作品で、下位のほうに「Crypto Punks」や「Azuki」、「CLONE X」などの有名コレクションがランクインしているのが確認できます。NFTの最前線で、日本のコレクションが衝撃的なデビューを飾ったと言っていいでしょう。ツイートしているのはプロジェクトの中心メンバーである草野絵美さんです。

新星ギャルバースが打ち立てた記録

  • 販売開始から4時間後に総取引量1000ETHを超える
  • 日本発NFTコレクションとして歴代5位

2022年7月時点で最高プライスのNFTは「111ETH」、フロア価格(最低額)は「0.19ETH」でmint時の約3倍の価格をつけています。

新星ギャルバースは、なぜこれほどの人気を博したのでしょうか。

キャラクターNFTの強さが背景

新星ギャルバースの人気の理由として、元来「キャラクターNFTは需要が高い」という点が挙げられます。

一般に「NFT」といった場合、主なものは大きく以下の4種類に分けられます。

NFTの種類

  • アートNFT:1点ものの絵画や映像
  • キャラクターNFT:人間や動物のキャラクターの画像を100から1000点ほどプログラムでランダムに生成する
  • メタバースNFT:仮想空間や仮想商品(バーチャル上の土地など)
  • ゲームNFT:ゲームに利用できるキャラクターのNFT

4種類のうち、マーケットプレイスで人気があり価格が高騰して話題となるのは「キャラクターNFT」です。

代表的なキャラクターNFTといえば「BAYC(Bored Ape Yacht Club)」です。様々な表情をした類人猿が帽子や装飾などをまとっているNFTコレクションです。

引用元:Bored Ape Yacht Club

キャラクターNFTが人気なのは、コレクションを応援する熱い「コミュニティ」が存在するからです。保有しているキャラクターNFTを持つ仲間が世界中にいて、SNSで活発に議論したり新しいアイデアを出したりしてコミュニティを活性化させています。

Bored Ape Yacht Clubでは、保有者限定のイベントや限定品のグッズを購入することができます。

キャラクターNFTは強力なコミュニティを形成できるので、世界にファン層を広げることができます。日本のコンテンツ産業は元からキャラクタービジネスには強いため、世界を相手にビジネスとして展開できる可能性を持っています。

そんな日本人お得意の分野である「キャラクターNFT」の世界に登場したのが「新星ギャルバース」だったというわけです。

日本アニメ風デザインの持つ訴求力

NFTの取引量が劇的に上昇した2021年、すでにNFT業界では日本のアニメ風デザインは大きなトレンドでした。「アニメスタイルNFT」というジャンルを形成しています。

新星ギャルバースは「1980年代から1990年代の少女マンガ」がコンセプトで、世界中にファンの多い人気アニメ「美少女戦士セーラームーン」を思わせるデザインになっています。

引用元:Shinsei Galverse Official

銀河の中心に強大な力を持った「女神」がいて、それが8888人の「ギャル」に分散して惑星に散らばっていったという世界観が提示されており、まるでギャルバースというアニメが本当にあったかのようなクオリティです。

今すぐにでもCMやキャラクター商品化、PV制作などに使えそうな魅力を持っています。

欧米を始めとして世界には日本のアニメのファンが数多くいます。日本のオタクたちもグッズ購入にはおカネを惜しまない傾向がありますが、海外のファンは日本以上に熱い気持ちで応援しています。

海外ファンのおカネの使い方は日本人の想像を遥かに超えており、1体で数百万円もするようなアニメフィギュアが即日で完売するほどです。

海外の日本アニメファンが抱いている不満のひとつに、「日本のマンガやアニメの絵が好きなのでアイコンにしたいが、実際の絵は萌えキャラだったり、露出の高い服を着たバスト大きめのキャラばかりで使いにくい」というものがあります。

引用元:冴えない彼女の育てかた

人気アニメの公式サイトで配布されたツイッターアイコンですが、ワンシーンの切り抜きということもあって、いかにも「ナード」な印象は否めません。

新星ギャルバースはこのポイントを的確に抑えていて、かつてセーラームーンに熱狂した人たちが、自分のアイコンとして迎えたいと思わせる絶妙なデザインに仕上げています。

海外の日本アニメファンが「持っていて恥ずかしい思いをしない」デザインになっているというのが、新星ギャルバースの成功の理由です。

強いコミュニティの形成

NFTプロジェクトの成功には、強力なコミュニティが欠かせません。コミュニティが強力であるほど作品は売れますし、拡散力も持ちます。

流行に敏感な人たちに「今イケてるコレクション」として認知されることは、NFTを売るには最重要と言ってもいいくらいの要素です。

「新星ギャルバース」には「アニメ化」という明確な目標があります。NFTのホルダーは制作にかかわることができるので、参加型コミュニティとしての「巻き込む力」が備わっています。

公式ホームページに記載されているロードマップのゴール
「We’re gonna an anime…together!」(一緒にアニメを作ろう!)

引用元:Shinsei Galverse

日本にいると伝わりにくいことですが、海外のアニメファンにとって「日本のアニメに対して自分たちの意見を聞き届けてもらうこと」はある種の野望であり、夢でもあります。

日本のアニメ業界の売上が「海外:日本比」で海外のほうが大きくなったのは2021年が初めてで、ほとんどは日本でのテレビ放送・商品化が利益の中心です。今でも業界は「日本人が日本のファン向け」に作っています。海外での収益はコロナ禍で急速に伸びましたが、まだ業界は日本人向けにアニメを作っています。

海外のファンは、日本のアニメを「おこぼれ」で観ているだけの存在であると感じている人は多く、「アニメは自分たち向けに作られていない」ことに強い不満を抱いています。

Anime isn’t catered to a western market. It’s not made for us in mind.

引用元:Twitter

「アニメは西洋の市場に合わせたものではなく、私たち(西洋人)のものではない」というツイートです。このような意見は数多くネットで見受けられます。

「新星ギャルバース」のNFTホルダーになれば以下のようなメリットが生まれます。

  • 「萌キャラでもエロキャラでもない」デザインのアイコンが手に入る
  • 強い女子、イケてる女子のアイコンで応援できる
  • 自分たちの意見を採り入れたアニメを作ってもらえる

参加する動機が明確であるため、コミュニティは強力なものになります。

プロジェクトに物語性がある

新星ギャルバースのプロジェクトには、ユーザーの心を動かすような強い物語性があります。

公式ページには「アニメを作るのが目的」と記載されています。NFTを購入するとコミュニティに入ることができ、そこでアニメの方向性を話し合うことができます。

「web3.0のNFTコミュニティが主体となってアニメを立ち上げるプロジェクト」となることを目指していて、運営だけでなくコミュニティのメンバーも一緒に目標に向かって進んでいます。単にNFTをコレクションとして保有するのではなく、「NFTがコミュニティへのアクセスキー」となっている点がポイントです。

NFT保有者はプロジェクトに関わりながら、作品が大きくなっていくのを運営と一緒に見守ることになります。このような特権的な地位を得られるという点が、新星ギャルバースを単なるNFTコレクション以上の存在にしています。途中経過として新星ギャルバースのマンガも描かれる予定で、グッズやフィギュアの作成も計画されています。

新星ギャルバースのNFTローンチは「キャラクターが生まれた」ことを意味しています。キャラクターが生まれ、そしてマンガやグッズなどの販売で盛り上げ、アニメをみんなで作ってプロジェクト自体を楽しもうというのが、新星ギャルバースというプロジェクトが持っているストーリーです。

NFTの世界では、こうしたプロジェクトのストーリー性を「ナラティブ」と形容します。「ナラティブ経済学」という本が提唱した経済理論です。

引用元:Amazon

「世界を変革する新しいテクノロジーに遅れるな」「銀行は巨大すぎるために潰すわけにはいかない」という言説がナラティブです。ナラティブの持つ物語性に人は動かされて経済を推進していくという内容が、上記の書籍に書かれています。

「一緒にアニメを作っていく」「あなたもアニメプロジェクトの一員だ」と言って迎え入れるのもナラティブです。NFTでブームとなるプロジェクトの多くに、こうしたナラティブの要素が入っています。

サイバーパンク的な舞台設定・キャラクター・世界観が提示されて、後はメンバーで一緒に作っていこうという新星ギャルバースのプロジェクトは、NFT業界におけるナラティブのお手本と言ってもいいでしょう。

新星ギャルバースの世界観

引用元:Shinsei Galverse

女神ギャルバースがギャルに分裂した世界

「ギャルバース」という名前は「ギャル」「メタバース」「ユニバース」から作られた造語です。

公式サイトには世界観を感じさせるストーリーのあらすじが記載されています。要約すると以下のようになります。

  • 「マザー」と呼ばれる魔法の惑星に女神がいて、世界のバランスの源となっている。
  • ある日、得体の知れない力によって女神ギャルバースは8888個のかけらに分裂した。
  • 分裂したかけらは女神の意志を引き継いだ「ギャル」となる。
  • ギャルたちは宇宙の果てで出会い、人々に平和をもたらす存在となる。

8888個のNFTが「ギャル」であり、それぞれ固有の名前を持っています。

引用元:OpenSea

「Saki Vandenberg」「Ayra Din」が2人のギャルの名前です。

引用元:Shinsei Galverse

「ギャルバースは宇宙のエネルギーでできてる」「星母の分かれたエネルギーが擬人化したのがギャル」という設定になっています。

アニメに良くありそうな設定で、ガンダムやマクロスなどの宇宙ものとセーラームーンを合わせたような世界観です。宇宙もの&美少女では「機動戦艦ナデシコ」や「モーレツ宇宙海賊」などのヒット作があり、成功する可能性は十分にあるでしょう。

「ギャル×宇宙」に込められた意味とは?

新星ギャルバースの中心となっているアーティストは草野絵美さんと大平彩華さんですが、草野さんは「Zombie Zoo」というNFTプロジェクトで有名で、大平彩華さんと「SFアニメを作りたい」と考えていました。

大平さんは元から「ハードコアなギャル」で、マインドもギャルという人です。草野さんもマインドがギャルで、Akiraや攻殻機動隊のようなサイバーパンクな世界観に憧れがありました。

2人が目指したのは「女の子たちが見てカッコいいなと感じられる作品」で、「イケてる女子」が登場する作品です。

海外アニメファンの間には「Waifu」というスラングがあります。日本のマンガやアニメのファンたちがお気に入りの女性キャラクターを「俺の嫁」と呼ぶところから、英語で「嫁」を意味する「wife」をカタカナ英語表記にした単語です。

つまり「男性に都合の良い女の子」がwaifuです。男性に媚びを売り、消費されていくような女性キャラクターに対して使用されます。代表的なのが「涼宮ハルヒの憂鬱」に登場するハルヒや長門有希です。

引用元:mywaifulist

新星ギャルバースが目指しているのは、waifuではない「女性をエンパワメントするキャラクター」です。女性がカッコいいと思う女性像であり、男性オタクに一方的に消費されるのではないキャラクターを「宇宙」という大舞台で活躍させたいと2人のアーティストは考えています。

そこで選ばれたのがセーラームーンやコレクターユイなどを彷彿とさせる「萌え絵ではない女性」のキャラクターデザインでした。

2人の中心アーティスト

新星ギャルバースの発起人となるのは草野絵美さんです。草野さんがdiscordで知り合った「ケビン・マヌクーソ」さんと何かやろうと話し合っているなかで大平彩華さんと出会い、ケビンさんの知り合いであるweb3.0マーケターのジャック・ボールドウィンさんが加わってプロジェクトがスタートします。

引用元:Shinsei Galverse

草野さんは新星ギャルバースの制作の中心人物であり、「Satellite Young」のボーカル、アート制作、芸術大学の講師など多方面で活躍しています。

草野さんの音楽活動は「歌謡エレクトロ」をコンセプトに、ノスタルジックなボーカルを合わせたモダンミュージックです。

Emi Satellite名義で発表した「Glass Ceiling」という楽曲は新星ギャルバースの世界観に共通するものがあります。

引用元:Youtube

一方、大平彩華さんは東京を拠点とするアニメーターで、実写とアニメーションを融合させた新しい感覚のアニメ作品を送り出しています。

m-floやBADHOP、LEXなどの日本のヒップホップを代表するアーティストのミュージックビデオで知られています。

引用元:Youtube

大平さんがLUVHAIRというブランドとコラボした動画です。ノスタルジック・近未来などの世界観は新星ギャルバースとの共通点も見いだせます。

アニメ化へのロードマップ

新星ギャルバースのプロジェクトはアニメ制作に注力しますが、NFTホルダーやコレクターへの還元として様々な企画を用意しています。

公式サイトを要約すると以下のようになります。

第一段階

  • 新星ギャルバースのNFTローンチ
  • チームとホルダーが集まって方向性について話し合う

第二段階

  • ホルダーのギャルをモチーフにしたアートアセットの提供
  • ホルダーのギャルを紹介するバナーやアイコン、PFPの制作

第三段階

  • ギャラリーの開設
  • 有名NFTアーティストとのコラボレーション

第四段階

  • ホルダーズオンリーのマンガの提供
  • シールやバッジなどのグッズの提供

最終段階

  • WAGMAA(We’re gonna make an anime)
  • 「アニメを作るんだ……みんなで!」

まずはweb3.0発のコミュニティ主導型アニメを目指します。大手スタジオに売り込むためのパイロット版の制作からスタートです。

アニメというと、マンガやライトノベル、ゲームなどの原作付きの作品が今でも多く、次いで監督や脚本家が主導するオリジナルアニメの2種類があります。マンガ・ラノベ・ゲーム以外を原作とするアニメというと、サンリオのキャラクター商品が原作の「おねがいマイメロディ」、おもちゃの世界が原作の「トランスフォーマー」などの成功事例があります。

「新星ギャルバース」がどこまで前例の成功作品に迫れるか期待が高まります。

まとめ

「新星ギャルバース」の成功の理由、世界観について解説しました。

最後にもう一度、内容を振り返っておきましょう。

  • 元来「キャラクターNFT」が人気のところに、1980年代の日本アニメ風のキャラクターNFTとして登場した。
  • 「萌系」「エロ系」でもないカッコいい女性キャラクターが受け入れられています。
  • アニメ化を目指すという目標がユーザーとの一体感を生んでいる。
  • 女神が8888個のギャルになって宇宙に散らばっているという世界観。
  • ギャル×宇宙というマクロスやガンダムとセーラームーンを掛け合わせたような設定。
  • 中心となっている女性アーティストにはしっかりとした実績がある。
  • アニメ化に向けたロードマップを発表している。

壮大な実行計画ですが、無理筋というわけでもなく成功の可能性は充分にあります。ギャルのホルダーになってアニメ化計画に参加してみるのを検討しても良いでしょう。

Spritz

Spritz

Web3領域を専門とするライター。DeFiやNFT分野への投資経験をもとに、クリプトに関する記事を発信しています。これまでに執筆した暗号資産に関する記事は70本以上。特に関心の強い分野は、セキュリティトークンです。ブロックチェーンによってもたらされる社会変革に焦点を当て、初心者にもわかりやすい記事を心がけています。
Author