Menu

NFT、新ゲーム「HQトリビア」に700万ドルを投資

告知・ニュース系 解説系記事

「HQ Trivia meets NFT」と称されるゲームを発表した、新会社Internet Gameが初期投資ラウンドで700万ドルを調達しました。
シードラウンドの投資家には、Magic Edenの共同設立者ZeddとHQ Triviaの共同設立者Rus Yusupovが含まれています。
その他、ParaFi Capital, Dragonfly Capital, Dephi Digital, Uniswap Ventures, Collab+Currency, Gmoney, Milk Road, Ready Player DAO, Uniswap Venturesなどが投資しているとのこと。

同社によると、このアイデアは、HQトリビアを暗号資産を含むひねりの効いたオンラインゲームに変えるものです。

3月のファーストシーズン開始前に、8,000人が220万ドル相当のNFTをつくってプレイできるように命じられました。
その資産で、同社はBored Apes、Mutant Apes、Doodles、Azukis、CloneXsなど、プレイヤーが選んだ100万ドル以上のNFTリワードを購入しました。

同社が「like Squid Game」と呼ぶ大会では、購入したNFT「Game Token」1つで、5日間、5回のゲームを行うことができた。5戦して勝ち残った人には「メタバースアクセスカードNFT」が与えられ、今後のプロジェクトのイベントや特別なミニゲームをすべて無料でプレイすることができるようになった。また、賞金から上位100名には、ブルーチップNFTが贈られました。

NFTは、自分のランクとスコアを他のプレイヤーに売ることができる。

共同創業者兼CEOのJordan Lejuwaanは、声明の中で、「喜びは我々の「効用」であり、主要な業績評価指標です」と述べています。「私たちが作るゲームをプレイする人は皆、ジェットコースターのような感情を味わうのです。シーズン1に参加した人たちは皆、Web3で一番楽しかった」とも。

HQトリビアとはどう違うのか?LejuwaanはThe Blockに、トリビアの質問は限られた時間しか面白くありませんと言いました。「私たちのモデルには、買い取りが含まれています。HQトリビアにはビジネスプランがなかったため、利用者が増えれば増えるほど、賞金を上げ続けなければならなかったのです。」

相場が下がっても戦う

9月12日に「ベアマーケットバトル」の第2シーズンが登場するインターネットゲーム。
司会はお笑い番組「クラブハウス」を主宰するリア・ラマと、NFTで大活躍のGmoneyが担当。9月12日から9月23日の間に、シーズン2のゲームがさらに6試合行われます。

The Blockとの独占インタビューでLejuwaanは、今後のシーズンでは、暗号資産を所有していない人や理解していない人でも、簡単にプレイできるようにしようと考えていると述べました。これは、エントリーのハードルを低くし、賞品用の非保護通貨ウォレット、ドルでの支払いなどで行う予定です。

彼は、言いました、「我々は、人々をweb3にオンボードさせるという明確な目的を持って構築しているるのです 」と。シーズン3では、人々は暗号資産で作られたものを使っていると意識しないかもしれません。

Lejuwaanと共同設立者のKrish Jagirdarがコミュニティのために作ったゲームは、他のNFTプロジェクトでも使うことができます。Jagirdar氏は、次の世代に興味を持ってもらうための方法だといいます。「目標は、人々がもっとコミュニティに参加することです」

現在地

HQトリビアは、人気が出てから2年足らずで、つらい結末を迎えました。最後の生放送で司会者が酒を飲んで罵倒している間に倒産してしまったのです。問題があって、お金がかかるため、うまくいかなかったのです。また、事業を継続するための買収提案にも敗れました。この論争のさなか、共同創設者のコリン・クロールが2019年に薬物の過剰摂取による事故で亡くなったことも。ちなみに、彼は女性との不適切な行為で訴えられていました。なお、クロールもユスポフも、過去にVineやTwitterで働いていたことがあります。

ゲームを入手するにも、プレイするにも、お金はかかりませんでした。生放送の司会者が出題する12問の選択式問題にすべて正解した人は、ゲームの賞金の一部を獲得することができたんです。なお、このゲームには、600万ドル(約6億円)の賞金がかけられたそうです。

NFT HACK 翻訳部

NFT HACK 翻訳部

日夜、NFTに関する最新情報の調査から翻訳まで行う編集部。価値ある情報だけでなく、日本人が興味を持つネタを常に発信中。NFTへの感度が高い読者へ有益情報を届け、日本国内でもNFTへの熱をもっと波及させたい。
Author