Menu

【NFTゲーム】Star Atlas(スターアトラス)とは?特徴や始め方をわかりやすく解説

ハウツー系記事 解説系記事

ブロックチェーン業界の中でも、NFTゲームは今後大きく期待されているジャンルの一つですが、中にはゲームとしてのクオリティが低いものも少なくありません。

そんな中、非常にグラフィックが美しく、リアリティのあるNFTゲームとして注目されているのがStar Atlas(スターアトラス)です。

この記事では、圧倒的なグラフィックを誇るStar Atlasの特徴や始め方、稼ぎ方などについて初心者にもわかりやすくご紹介していきます。

また、ゲームを始める前に知っておきたい注意点まで網羅して解説していくので、興味がある方はぜひ最後までご覧ください。

この記事の構成

Star Atlas(スターアトラス)とは?4つの特徴を徹底解説

早速ですが、まずはStar Atlasの概要・特徴から解説していきます。

以下の4つの特徴について、順番に確認していきましょう。

  • 2620年の宇宙を舞台にしたメタバース関連のNFTゲーム
  • Solana(ソラナ)ブロックチェーン上で開発されている
  • Star Atlas(スターアトラス)には3つの派閥がある
  • Star Atlas(スターアトラス)では2種類のトークンを発行している

2620年の宇宙を舞台にしたメタバース関連のNFTゲーム

画像引用元:Star Atlas公式サイト

Star Atlasとは、2620年の宇宙空間を舞台としているメタバース関連のNFTゲームです。

宇宙船に乗り込み宇宙空間を探索したり、他のプレイヤーとバトルをしたりして楽しむことができる予定となっています。

まだゲームを正式にプレイすることはできないのでわからない点もありますが、世界観としてはSF映画として有名なSTAR WARS(スターウォーズ)に近いかもしれません。

また、フォートナイトで知られるEpic Gamesが開発した「Unreal Engine 5」を使ってゲームを作成しているため、現実世界と変わらないようなリアリティさを実現していることも特徴と言えるでしょう。

Solana(ソラナ)ブロックチェーン上で開発されている

Star Atlasの特徴として、Solana(ソラナ)ブロックチェーン上で開発されていることも挙げられます。

Solanaとは、トランザクションの高速処理を大きな特徴としており、様々なNFTゲームの開発基盤として採用されているレイヤー1ブロックチェーンです。

また、イーサリアムなどと比較してもガス代が非常に安い特徴を持っているので、ユーザーとしてもコストを抑えて利用することができるでしょう。

Star Atlas(スターアトラス)には3つの派閥がある

Star Atlasをプレイする際には、ユーザーは以下の3つの派閥のいずれかに属する形となります。

  • MUD(人類)
  • USTUR(アンドロイド)
  • ONI(異星人)

それぞれの派閥が自分たちの安全地帯となるエリアを持っていますが、領土や資源を獲得するために日々激しい争いを繰り広げています。

プレイヤーは、この3つの派閥のどれかに属し、自分たちの領土を拡大するために宇宙船に乗って宇宙空間を探索していきます。

非常に壮大な世界観となっているので、SFが好きな方はかなりおすすめできるNFTゲームと言えるでしょう。

Star Atlas(スターアトラス)では2種類のトークンを発行している

最後に、Star Atlasが発行している以下の2種類のトークンについて解説していきます。

  • ATLAS:ユーティリティトークン
  • POLIS:ガバナンストークン

ATLAS:ユーティリティトークン

ATLASとは、ゲーム内の様々な場面で使用できるユーティリティトークンです。

宇宙船のNFTや補給物資を購入する際に利用できるなど、ゲーム内の経済を回していく上で必要不可欠な役割を果たしています。

また、ミッションや探索クエストなどStar Atlasのゲームをプレイすることで獲得できるトークンでもあります。

POLIS:ガバナンストークン

POLISとは、保有者にStar Atlasの意思決定を行う投票への参加権利を与える暗号資産です。

こういった暗号資産はガバナンストークンと呼ばれており、現在存在する様々なDAO(自律分散型組織)でも発行されています。

また、Star Atlasでは現実世界だけでなく、ゲーム内での意思決定を行う複数のDAOが設立されており、POLISはこの全てのコミュニティでのガバナンスに使用できるという特徴を持ってます。

Star Atlas(スターアトラス)の始め方

ここでは、Star Atlasのゲームの始め方について解説していきます。

ゲームを始めるまでにいくつかの手順を踏む必要があるので、以下の項目に沿って詳しくチェックしていきましょう。

  • Solana(ソラナ)に対応したPhantomウォレットを作成する
  • 国内の暗号資産取引所でビットコインなどを購入する
  • 購入した暗号資産を海外取引所に送金してSolana(SOL)を取引する
  • Solana(SOL)をPhantomウォレットに送金する
  • Star Atlasの公式サイトにアクセスし、Phantomウォレットを接続する
  • 自分が所属する派閥(Faction)を選択する

Solana(ソラナ)に対応したPhantomウォレットを作成する

Star Atlasを始めるためには、Solanaブロックチェーンに対応した暗号資産ウォレットを作成する必要があります。

Solanaに対応するウォレットはいくつかありますが、中でもPhantom(ファントム)ウォレットが比較的使いやすいでしょう。

まずはPhantomウォレットの公式サイトにアクセスし、普段から利用しているブラウザの拡張機能にダウンロードしてください。

ダウンロードができたら画面に沿ってパスワードを設定し、リカバリーフレーズなどを保管すればPhantomウォレットを作成することができます。

なお、Phantomウォレットの詳しい作成方法が知りたい方は、Phantom Wallet(ファントムウォレット)の登録方法や使い方、入金・出金方法を徹底解説の記事もあわせて参考にしてみてください。

国内の暗号資産取引所でビットコインなどを購入する

無事にPhantomウォレットの作成ができたら、次に国内の暗号資産取引所でビットコインなどを購入していきます。

利用する国内取引所はどこでも問題ありませんが、この後の手順で海外取引所へと送金するので送金手数料が無料の取引所を使えばコストを抑えられるでしょう。

国内取引所に日本円を入金したら、ビットコインなどの暗号資産を取引してください。

購入した暗号資産を海外取引所に送金してSolana(SOL)を取引する

国内取引所で暗号資産を取引できたら、Solana(SOL)を取り扱う海外取引所に送金していきましょう。

2023年1月現在、Solana(SOL)を取り扱う海外取引所としては以下が挙げられます。

  • Binance(バイナンス)
  • Bybit(バイビット)
  • KuCoin(クーコイン)
  • OKX(オーケーエックス)

今回は、日本人にも人気が高いBybitでSolana(SOL)を取引する方法を例にして解説していきます。

まずは、Bybitの管理画面にログインして「資産」→「現物」の順番にクリックします。

画面が切り替わったら、国内取引所から送金したい暗号資産のアドレスを確認していきます。

送金したい暗号資産を表示させたら、矢印で示した「入金」をクリックしてください。

クリックすると入金用のアドレスが表示されるので、赤枠で示したアイコンを選択してコピーしましょう。

コピーできたら、国内取引所の管理画面に戻り、コピーした送金アドレスを貼り付けて、送金手続きを完了させてください。

しばらくすると、Bybitのアカウントに送金した暗号資産が着金します。

無事に送金ができたら、それを原資にしてSolana(SOL)を取引していきます。まずは、上記画像で示している「現物」→「現物取引」を選択してください。

トレード画面に切り替わったら、Solana(SOL)の取引ペアを表示させて購入手続きを進めていきましょう。

Solana(SOL)をPhantomウォレットに送金する

次に、購入したSolana(SOL)をPhantomウォレットに送金していきます。

Phantomウォレットを起動させたら、まずは矢印で示した画面上部の箇所をクリックしましょう。

上記のような画面が表示されるので、送金アドレスをコピーしてください。

再びBybitの「現物」のページを表示させたら、Solana(SOL)の「出金」を選択します。

出金ページに切り替わるので、先ほどコピーしたPhantomウォレットのアドレスを貼り付けてください。

送金する金額を入力し、問題なければ「提出」をクリックして送金手続きを完了させましょう。

Solanaはトランザクションの高速処理を特徴としているので、通常であれば手続きから1分以内にPhantomウォレットに着金するはずです。

Star Atlasの公式サイトにアクセスし、Phantomウォレットを接続する

PhantomウォレットにSOLを送金できたら、次にStar Atlasの公式サイトにアクセスします。

まずは、画面右上にある「PLAY NOW」をクリックしてください。

次に、矢印で示した財布マークのアイコンを選択します。

利用規約が表示されるので、問題なければ「NEXT」をクリック。

プライバシーポリシーも確認できたら、「CONNECT WALLET」を選択しましょう。

接続できるウォレットの一覧が表示されるので、ここではPhantomウォレットを選んでください。

自動的にPhantomウォレットが立ち上がるので、「接続」をクリックします。

上記のような画面が表示されたら、接続が完了です。

自分が所属する派閥(Faction)を選択する

最後に、ゲームの中で自分が所属する派閥(Faction)を選択していきます。

Star Atlasのトップページにある飛行機マークのアイコンを選択し、「JOIN A FACTION」をクリックしてください。

前述の通り、Star Atlasでは「MUD(人類)」「USTUR(アンドロイド)」「ONI(異星人)」の3つの派閥が存在しているので、参加したい派閥を選択します。

派閥が決まったら、「CHOOSE」をクリックします。

最後に、派閥の選択に関する注意事項が表示されます。派閥は一度選択すると変更できないため、慎重に選ぶようにしましょう。

変更したい方は「CANCEL」、問題ない方は「CONFIRM」を選択してください。

Phantomウォレットが起動するので、「承認」をクリックすれば参加する派閥が確定します。また、このタイミングで少額のガス代も発生します。

以上で、Star Atlasの始め方の手順は完了です。

Star Atlas(スターアトラス)の宇宙船(SHIPS)NFTを購入する方法

次に、Star Atlasのゲーム内で使用する宇宙船(SHIPS)NFTを購入する方法を解説していきます。

宇宙船NFTを購入すれば、NFTステーキングで稼ぐこともできるので、ぜひチェックしてみてください。

  • Solana(SOL)をATLASトークンにスワップする
  • Star Atlas(スターアトラス)公式サイトで宇宙船(SHIPS)のNFTを購入する

Solana(SOL)をATLASトークンにスワップする

宇宙船のNFTを購入するためには、まず保有しているSolana(SOL)をATLASトークンにスワップしなければいけません。

ATLASトークンを入手する方法として、Raydium(レイディウム)などの分散型取引所を利用することが挙げられるでしょう。

Raydium公式サイトにアクセスし、Phantomウォレットを接続すれば簡単にATLASトークンにスワップすることができます。

もしくはRaydiumなど分散型取引所は使用せず、Phantomウォレットの内部だけでATLASトークンにスワップすることも可能です。

Phantomウォレットを起動させ、上記画像の赤枠で示したアイコンをクリックしてください。

トークンのスワップ画面に切り替わるので、矢印の箇所を選択しましょう。

検索窓に「Star Atlas」と入力し、ATLASトークンをクリックします。

あとはスワップしたい数量を入力すれば、Solana(SOL)をATLASトークンに交換することができるでしょう。

Star Atlas(スターアトラス)公式サイトで宇宙船(SHIPS)のNFTを購入する

ATLASトークンを取引したら、Star Atlas公式サイトにあるNFTマーケットプレイスに移動します。

トップページにある「買い物カゴ」のアイコンをクリックしてください。

画面が切り替わるので、画面の左側にあるカテゴリーから「SHIPS」を選択します。

また、矢印で示している「Sort By」のプルダウンから販売しているNFTを並び替えることが可能です。

購入したいNFTが決まったら、「VIEW ITEM」を選択しましょう。

「SELLERS」の箇所には、現在販売されているNFTが一覧で表示されます。

複数のNFTがありますが、どれも同じ宇宙船であることには変わりないので、基本的には一番安いものを購入すれば問題ないでしょう。

購入したい宇宙船NFTが決まったら、「BUY」をクリックしてください。

最後に購入数を入力して、赤枠のボタンをクリックします。Phantomウォレットが自動的に起動するので、画面に沿って承認すればNFTの購入が完了します。

以上で、宇宙船(SHIPS)NFTを購入する手順は完了です。

Star Atlas(スターアトラス)の稼ぎ方

ここまでStar Atlasの始め方などを解説してきましたが、具体的な稼ぎ方をイメージできない方も多いのではないでしょうか?

Star Atlasはまだ本格的にリリースされているNFTゲームではありませんが、現在わかっている範囲での稼ぎ方についてご紹介していきます。

  • ミッションなどをクリアして稼ぐ
  • 保有しているNFTを販売して稼ぐ
  • 宇宙船(SHIPS)NFTをステーキングをして稼ぐ

ミッションなどをクリアして稼ぐ

Star Atlasの稼ぎ方として、特定のミッションなどをクリアすることでトークンを獲得できる仕組みが導入される予定です。

また、先ほどご紹介したように、Star Atlasには「MUD」「USTUR」「ONI」という3つの派閥が存在しており、プレイヤーは自分が所属する派閥への貢献度にあわせて報酬を得られるとされています。

しかし、ゲームプレイでの稼ぎ方はまだ不明瞭な部分も多いので、今後詳しい発表が行われていくと考えられるでしょう。

保有しているNFTを販売して稼ぐ

Star Atlasでは、先ほどご紹介した宇宙船のNFTなどを売買して稼ぐことができます。

また、宇宙船のNFTには「COMMON」「RARE」「LEGENDARY」といったレアリティが存在しており、高いレアリティになるほど高額な価格帯で売買されています。

他にも「食糧」や「燃料」などのアイテムもマーケットプレイスで売買されており、ゲーム内のクエストで獲得したNFTを売却することでトークンを稼ぐことができるでしょう。

今後、ゲーム内で流通するアイテムの種類はさらに増えていくとされているので、様々なNFTを売買して稼げるようになる予定です。

宇宙船(SHIPS)NFTをステーキングをして稼ぐ

Star Atlasの最後の稼ぎ方として、所有している宇宙船(SHIPS)NFTをステーキングをして報酬を得る方法が挙げられます。

NFTステーキングとは、暗号資産の代わりにNFTをネットワークに預け入れる(ロックする)ことでトークンを稼げる仕組みのことです。

Star Atlasでは、保有している宇宙船(SHIPS)NFTをステーキングすることが可能であり、その報酬としてユーザーにはATLASトークンが配布されます。

ただし、ステーキングをすると、定期的に物資の補給や宇宙船の修理等が必要になる点には注意してください。

なお、補給物資や船の修理キットのNFTは、Star Atlas公式サイト内のマーケットプレイスで購入することができます。

Star Atlas(スターアトラス)を始める際に知っておきたい注意点

最後に、Star Atlasのゲームを始める前に知っておきたい注意点をいくつかご紹介していきます。

以下の注意点について、それぞれ順番に解説していきます。

・まだ本格的なリリースまでには時間がかかる
・スマホではプレイすることができない
・サイトは日本語に対応していない

まだ本格的なリリースまでには時間がかかる

Star Atlasは、現在でも開発中のNFTゲームであり、本格的なリリースまでにはまだ時間がかかると思われます。

上記のように、Star Atlas公式サイトにてロードマップも公開されていますが、まだ計画中のプランも多い状況です。

しかし、開発は着実に進んでおり、2022年11月にはデモ版となるゲームのプレイ動画の一部が公開されました。

一般のユーザーがプレイできるようになるにはまだ時間がかかりそうですが、映像を見る限りかなりクオリティの高いゲームを開発していることがわかります。

スマホではプレイすることができない

記事の冒頭でもご紹介したように、Star Atlasは非常に美しいグラフィックや、まるで現実のような世界を表現するリアリティさが特徴のNFTゲームです。

そのため、ゲームをプレイする際には、それなりのスペックを持つPCが必要になると考えられるでしょう。

スマートフォンで手軽に遊びたい方は、他のNFTゲームをプレイすることを検討した方がよいかもしれません。

サイトは日本語に対応していない

Star Atlasの最後の注意点として、サイトが日本語対応していないことが挙げられます。

2023年1月時点では、英語のみの対応となっているので、英語が苦手な方は少し使いにくさを感じるかもしれません。

Star Atlas(スターアトラス)の特徴や始め方まとめ

今回は、Solanaブロックチェーン上で開発されているNFTゲーム、Star Atlas(スターアトラス)の特徴や始め方などを解説してきました。

ご紹介したように、Star Atlasは2620年の宇宙空間を舞台としているメタバースゲームとなっており、クオリティの高いグラフィックを特徴としています。

本格的なゲームのリリースはまだ先ですが、今後大きく期待されているゲームであることは間違いないでしょう。

これからStar Atlasをプレイしてみたいと考えている方は、ぜひ本記事でご紹介した手順を参考にしてゲームを始めてみてはいかがでしょうか?

GM

gm

2017年から仮想通貨投資を開始し、2020年から本格的にweb3.0の世界に参入。現在はフリーランスとして暗号資産やブロックチェーン、NFT、DAOなどweb3.0に関する記事を執筆。NFT HACKでは「初心者にもわかりやすく」をモットーに、読者の方々に有益となる記事の作成を行なっている。
Author