あまり聞くことがない暗号資産(仮想通貨)のステーキングとは、どのような意味でしょうか。きちんとして、ステーキングの仕組みやメリットなどをこの記事ではご紹介します。
この記事の構成
ステーキングとは
暗号資産にはさまざまな利益の出し方があります。現物取引のイメージが強い暗号資産投資ですが、その中にはステーキングという長期的な稼ぎ方も存在しています。
ステーキングでは特定の銘柄を所有しておくことで、利回りとして暗号資産を稼ぐことが可能です。
ここからはステーキングの概要を紹介します。
ステーキングは売買せずに利益が得られる仕組み
暗号資産のステーキングとは、対象となる暗号資産を保有してブロックチェーンネットワークに参加することで、対価として報酬をもらえる仕組みです。
ステーキングに参加する場合はまずブロックチェーンのネットワーク上に預けます(ホールド)。その後、一定の期間が経過したタイミングで報酬がもらえます。
ステーキングを実施したい場合は、取引所の機能から参加します。
ステーキングはPoSを採用した暗号資産でしかできない
暗号資産をステーキングできる銘柄は決まっており、PoS(Proof of Stake)というコンセンサスアルゴリズムを採用している銘柄に限定されています。
PoSは暗号資産の保有量によってブロックチェーンの取引を承認できる仕組みで、特定の暗号資産を持っていれば持っているほど、アルゴリズム内での信用が大きくなります。
従来のコンセンサスアルゴリズムであるPoW(Proof of Work)のデメリットを解消したマイニング手法です。
PoW(プルーフオブワーク)のデメリット
従来のコンセンサスアルゴリズムで採用しているPoWにおけるマイニングもありましたが、計算能力によって信用が大きくなるため、性能の高いマシンを動かし続けなければいけません。
結果的にビットコインが年間で消費する電力の量は主要先進国の年間消費量にも並ぶ事態になっています。
また、PoWは「51%問題」を抱えています。51%問題とは悪意を持ったマイナーがネットワークの半数以上の処理を支配した場合に、ブロックチェーンが改ざんされてしまうという現象です。
性能に力を入れたマシンでマイニングできる環境を整えている団体がネットワークを支配できる可能性があることから、PoWは完璧なネットワークとは言えません。
ステーキングのメリット
暗号資産で稼ぐ方法は現物取引だけではなく、さまざまな方法が生まれています。今後、暗号資産取引を続けていきたい方は、他の取引方法についても知っておきましょう。
ではステーキングにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
ここからは暗号資産ステーキングのメリットを紹介します。
メリット1:保有しているだけで報酬がもらえる
ステーキングは暗号資産を保有しているだけで報酬がもらえます。暗号資産で利益を出す一般的な方法として現物取引が挙げられます。
暗号資産を購入してより高い価格で売却することで利益がでますが、ステーキングは保有しているだけで報酬を獲得可能です。
ですが、現物取引で利益を出すためにはチャートの観察や、経験やノウハウが必要です。
一方で、ステーキングは売買取引をせずに利益が得られるため、難しい知識を持ち合わせていなくても利益を出せます。
メリット2:金利が高いため、資産が増えやすい
2つ目のメリットは金利が高いため、資産が増えやすいことです。一般的に銀行にお金を預けていて増える金利は約0.001%です。
一方でステーキングの金利は銀行に預けるよりも高いため、長期的な投資としても効率が良いです。
下記がステーキングによる利率の一例です。
- Solana:5.36%
- Ethereum 2.0:4.3%
- Polkadot:13.97%
一般的な銀行預金よりも利率が高いため、暗号資産で長期的に投資していきたい方は積極的にステーキングに参加しましょう。
メリット3:ブロックチェーンネットワークに貢献できる
ステーキングに参加することでブロックチェーンネットワークに貢献できます。
ユーザーはステーキングすることでコンセンサスアルゴリズムに貢献することになり、ブロックチェーンに関するサイバー攻撃や取引の処理能力や信頼性の向上につながります。
ステーキングのデメリット
ステーキングは現物取引ほどのリスクがなく、ほぼ確実に暗号資産を積み立てられるため、長期的に投資を続けていきたい方におすすめの投資方法です。
一方で、ステーキングを実施する上で知っておきたいデメリットがあります。
ここからはステーキングのデメリットについて紹介します。
デメリット1:ステーキングしている暗号資産は動かせない
ステーキング中は暗号資産を動かすことはできません。ステーキングは暗号資産を預ける期間が、ステーキング期間の利益を保持する限り決まっています。
例えば、海外の有名な取引所であるBinanceでは、15日・30日・60日・90日の期間でステーキング期間が決まっています。もちろん、ステーキング期間の利益を放棄することで、15日・30日・60日・90日全てにおいて、即日解除できます。
ステーキング期間を決定すると、その期間は預けた数量分を動かすことはできないため、価格が大きく下落しても売却できません。
デメリット2:短期的な利益は見込みづらい
ステーキングでは短期的な利益は狙いにくいです。
ステーキングの利率はあくまで年間単位なので、長期的な視点での投資が重要です。
短期間でステーキングを実施したとして、増える暗号資産の数量はそこまで多くありません。
利益が出たとしても微々たる金額なので、より大きな金額を得るためには時間が必要です。
デメリット3:ステーキングした暗号資産が下落する可能性がある
暗号資産はボラティリティが高い投資です。そのため、ステーキングしている暗号資産の価格が急に下落する可能性があります。
例えば、ステーキング期間に対象となっている暗号資産が大きく下落する可能性も否定できません。
国内の取引所でステーキング可能なテゾス(XTZ)は1XTZあたり5ドル前後まで上がった時期がありましたが、現在は2.4ドルまで下がっています。
銀行預金などは元本の価格が変動することはありませんが、暗号資産は価格変動が大きいため、ステーキングをしたからと言って必ず利益が出るわけではないことは覚えておきましょう。
ステーキングの始め方
ステーキングはデメリットがあるものの、長期的な投資を考えている方にとっては利益が出やすい投資方法と言えます。
現物取引以外の方法で暗号資産投資を行いたい方はぜひともチェックしておきたい投資方法の1つです。
では、ステーキングはどのように始めれば良いのでしょうか。
ここからは具体的なステーキングの始め方を紹介します。
ステーキングを実施している取引所のアカウントを作成する
まずはステーキングを実施している取引所で講座を開設します。暗号資産取引所の中には、取引所内の機能としてステーキング取引があります。
ステーキングをこれから始める方は国内の取引所での取引がおすすめです。
暗号資産取引所を開設する手順は下記の通りです。
- 取引所の公式サイトにアクセスして、メールアドレスを入力
- メール宛に来たURLから本登録を進める
- 住所や電話番号、職業などを記入
- 本人確認書類をアップデート
暗号資産取引所を開設していないと、現物取引もできないため、暗号資産取引を始めたい方は登録しておきましょう。
ステーキングに利用する暗号資産を購入する
暗号資産取引所の開設が終わったら、ステーキングの元手となる暗号資産を購入します。取引所で暗号資産を購入する流れは下記の通りです。
- 日本円を取引所に入金
- 日本円を暗号資産に交換する
取引所で暗号資産を購入するためには、日本円を入金しなければいけません。日本円を入金する方法としては「コンビニ入金」「銀行振込」「クイック入金」などがあります。
取引所ごとに入金方法が異なるため、自身が利用している取引所の入金方法は必ずチェックしましょう。
日本円を入金した後は暗号資産を購入しますが、どの取引所も「暗号資産を買う」のようなボタンをクリックすることで購入可能です。
購入する暗号資産はステーキング対象となっているものを選ばなければいけないため、間違えないようにしましょう。
個人でもステーキングは実施できる
上記では暗号資産取引所内のステーキング機能を紹介していますが、銘柄によっては公式サイトでステーキングを募集しているコインがあります。
例えば、ポルカドットと呼ばれる暗号資産が良い例です。ポルカドットのステーキングは取引所だけではなく、公式サイトでステーキングする投資家を募集しています。
公式サイトでのステーキングは対応しているウォレットを登録していれば利用可能です。
お気に入りの銘柄が公式サイトでステーキングを募集している場合もあるため、公式サイトをチェックしましょう。
ステーキングができる国内の暗号資産取引所3選
ステーキングを行う際は、ハッキングやプロジェクトの頓挫などの開発段階でのトラブルなどが国外と比べて発生しにくい国内の取引所がおすすめです。国内の取引所では金融庁が認可している暗号資産が取り扱われています。
一方で、国内の取引所にも数多くの種類があり、どこでステーキングできるかわかりませんよね。
ここからはステーキングができる国内の取引所を3つ紹介します。
CoinCheck(コインチェック)
CoinCheckは国内の取引所の中でも知名度が高い取引所です。CoinCheckではLiskという暗号資産をステーキングできます。
LiskはDPoSというアルゴリズムを採用している暗号資産で、国内の取引所で簡単に購入可能な点から、初心者におすすめの銘柄です。
CoinCheckにおけるLiskのステーキングの参加条件は10LSK以上を保有している方のみになります。Liskの現在の価格(2022年5月現在)210円であるため、約2,100円でステーキングを開始できます。
※現在、CoinCheckはLiskのステーキングサービスを一時停止しています。現物取引は可能ですが、ステーキングを検討している方は注意が必要です。
GMOコイン
GMOコインは国内の取引所の中でも取り扱い通貨が多いです。
そんなGMOコインでステーキングできるのはテゾスという暗号資産です。
テゾスはNFT関連の暗号資産であることから、価格の高騰も期待できます。
LPoSと呼ばれる独自のアルゴリズムを採用しており、アプリケーションが構築可能なプラットフォームです。
テゾスのステーキングは最小保有量の1XTZから可能で、毎月10日に報酬が付与されます。
すでにGMOコインに登録している方やテゾスに興味がある方は、ステーキングを始めてみましょう。
OKCoinJapan
OKCoinJapan自体はメジャーな取引所ではありませんが、国内でステーキングが可能な取引所の1つで、IOSTのステーキングを2022年から開始しています。
IOSTは次世代のコンセンサスアルゴリズムである「Proof of Believability」を採用した分散型ブロックチェーンネットワークです。
独自のコンセンサスアルゴリズムを採用していることから、高速な処理能力と非中央集権性を実現しています。
IOSTへの投資やステーキングを考えている方は、OKCoinJapanへの登録を検討してみてください。
ステーキングを始める銘柄の選ぶポイント3つ
ステーキングは取引所選びによって、投資できる銘柄が異なるため、どの取引所を利用するかが重要です。
ステーキングしたいと考えている銘柄がある方は、どの取引所で取引可能かリサーチしましょう。
取引所の選定も大事ですが、同時にステーキングを行う銘柄選びも重要です。
ここからはステーキングを始める銘柄の選ぶ際のポイントを3つ紹介します。
利回りが高い銘柄を選ぶ
まずは利回りを確認しましょう。ステーキングをしていく上では価格変動よりも利回りが重要になります。
暗号資産の価格変動に関しては、自分で制御できる部分が少ないですが、利回りに関してはステーキングを始める段階で調べられます。
事前にリサーチできる情報なので、投資したい銘柄の利回りはチェックしましょう。
将来性が期待できる銘柄を選ぶ
ステーキングは銘柄の将来性に投資することでもあります。
例えば、ブロックチェーンのアップデート予定が発表された場合や、企業や機関が開発に参入することが発表された銘柄は将来性が見込める可能性が高いです。
将来性を判断するためにも、銘柄の最新のニュースなどをチェックするようにしましょう。
自分が利用している取引所の対応している銘柄を選ぶ
前述のように、PoSを採用している銘柄しかステーキングはできません。
また、それとは別に、取引所によってステーキングできる銘柄は決まっています。
ステーキングを考えている場合、その銘柄のステーキングが自分の利用している取引所で可能かどうかを確認しましょう。
場合によっては対応している取引所の口座を新たに開設することも検討する必要があるので、ステーキングを視野に入れている方は銘柄と取引所の組み合わせに注意しましょう。
まとめ:ステーキングは安定的に利益を出せる投資手法!
今回は暗号資産のステーキングについて紹介しました。ステーキングは暗号資産を
保有しているだけで利益が発生する手法です。
長期的に暗号資産を増やしていきたい方や現物取引以外の投資方法を始めたい方に、ステーキングはおすすめです。
一方で、ステーキングをしたからといって必ず儲かるわけではありません。暗号資産の価格変動が理由で、所有数が増えたとしても利益が出ないケースや、むしろマイナスになってしまう可能性もあるため、注意が必要です。
しかしながら価格が順調に上がっていけば大きな利益が見込めますので、多少時間をかけても積み上げていきたい方はステーキングにチャレンジしましょう。